ISO / 賞歴 ISO / awards
ISO認証取得
1SO9001・ISO14001
品質・環境マネジメントマニュアル
当工場は、適用される法令・規則、並びに、顧客・当社自身の要求事項に沿った事業経営を行い、社会の信頼を得ながらお客様が満足する製品を一貫して提供することを目的としています。
また、地球環境に影響を及ぼすトラック・バス等の部品生産工場であることを自覚し、環境保全活動の継続的な改善推進を通し、地域社会への貢献を目的としています。


フォルム株式会社
代表取締役会長 問谷 正利
基本理念
自立 自助 自己責任
会社方針
一人一人がものづくりの原点をみつめ、
働きがい生きがいのある職場作りをする。
経営方針
フォルム株式会社は、技術開発、ものづくりを通して社会に貢献し、生活空間や地球環境まで含めた持続可能性を追求する。
- 技術開発に裏打ちされた、ものづくりの発展こそフォルム株式会社の将来の命運を左右する基本的な条件。
- ものづくりを設計から見直し、工程数の削減やロボットの利用など、技術革新を続ける。
- たゆまぬ技術開発、ものづくりの研鑽はつまるところ『エコ』に繋がる。
- 無人化・自動化・デジタル化の促進。
品質・環境方針
自動車部品製造を通し、顧客満足の追求、法規制順守の徹底、並びに地球環境と地域社会に調和した環境保全に努め、新たな企業価値を創造する。
品質・環境方針実現に向けた具体的な取り組み
- 顧客満足の向上に、全社員が一丸となって取り組む。
- 関連する法規制要求事項を順守する。
- 品質・環境方針を具体的に実現するためPDCA活動を推進する。(品質・環境目標及び品質・環境活動計画の策定)
- 前工程からしっかりと情報を入手し、横と連携して後の工程に最高の品質の仕事を渡す。
- もっとスクラムを組め。開発、設計、生産技術、設備、そして、ものづくりの現場の人達が一緒になって考えよう。
- 当社が行う生産事業活動が環境に与える影響の中で下記の項目について特に推進を図る。
- 大気・水質への環境負荷の低減。
- 天然資源の有効利用及び再資源化。
- 省エネ推進により地球温暖化の抑制への貢献。
- 廃棄物の適正な管理と再資源化。
- 品質・環境教育を通じて、全従業員へ品質・環境方針の理解と改善活動等の実績を周知することによって、意識向上を図ると共に、地域社会に貢献する。
2023年9月1日
フォルム株式会社
代表取締役社⻑ 問⾕ 雄介
主な賞歴
- 優良納税法人
- 平成20年11月
- 神奈川税務署様より
- 労働局長奨励賞(安全)
- 平成22年 7月
- 神奈川労働局様より
- 港北警察より感謝状
- 平成23年 2月
- 港北警察署長様より
- 横浜環境行動賞 3R優良事業所
- 平成23年11月
- 横浜市長様より(以降、毎年継続認証中)
- 茨城県エコ事業所 AAAランク認定
- 平成25年 6月
- 茨城県知事様より(以降、毎年継続認証中)
- 神奈川労働局長表彰 優良賞(安全確保対策)
- 平成25年 7月
- 神奈川労働局長様より